ESXi7サーバの構成を考える

■まえおき

家で使うパソコンって、Windows1台あれば十分だと思います。ほとんどのことがスマホでできてしまうし。

家でESXiをインストールするという発想がこれまで無かったのですが、構成しようと思います。

なぜなら、

テレワークが続く中で会社のテスト環境が意味不明な状態になってきているので、ちょっとしたテストなら家でテストできる環境を作りたい。

あまり仕事を家に持ち込みたくないのですが。。

また、家族のスマホのデータが膨らんできて無料でクラウドにバックアップできるサイズを超えてきた。家でバックアップしたり、データをまとめて参照できるようにしたりと、Linuxサーバを定常運用する環境が欲しいと思ってたり。

何台も物理サーバ置きたくないのでハイパーバイザー立てることにしました。

動かしたいのは、以下

 ・お仕事 テスト用 Linuxサーバ 1台

 ・コンテナ勉強用  Linuxサーバ 4台

 ・スマホデータ管理 Linuxサーバ 2台

 ・なんか用     Windows   1台

 ・なんか用     Linuxサーバ 2台ぐらい

■サイジング

同時稼働は6台とします。ゴリゴリの負荷テストは

あきらめて、使用率50%とします。

ざっと必要容量は以下。

 CPU 2コア×6台 12コア

  ⇒使用率50% 6コア

   ⇒それほどマージンはいらないと思うので 6コア

 メモリ 4GB×6台 24GB

  ⇒使用率50%  12GB

   ⇒ハイパーバイザーと余剰分で端数切り上げ、16㎇

 Disk 100GB×10台 1,000GB

  ⇒ 1,000GB

   ⇒既存のNASNFS)でCentOS8・Windows10普通に

    動いたので、既存のNAS使います 3TBぐらい空き

■構成を考える

・お金は最小に

・手持ちパーツ使えるものは使う

■CPU

お試しインストールで、

 Thinkpad x220 Core i5-2520M 

  ⇒WindowsUpdateでCPUが100%張り付き

 自作PC Core i5 8400

  ⇒WindowsUpdateは余裕

   直接インストールと差異をあまり感じない

   (動画再生は無理)

Core i5 8400 6コア 2.80GHz でいける

後継の Core i5 9400 6コア 2.9GHz が約 2万円

同等性能 Core i3 9100F 4コア 3.6GHz が約1万円

 

で、色々考えた結果、

自作PCは6コア6スレッド不要、ビデボ(グラボ)ありなんで、

新品でコスパ良し Core i3 9100F を買って 自作PCに実装

現在自作PCで使っている Core i5 8400を外して ESXiで使う

 

Core i5 8400 6コア 2.80GHz とする

 

マザーボード、ケース、電源

ちっちゃくしたい 

 ⇒Mini-ITXで各販売店の最安構成集めても2万円越え

Intel NUC

 ⇒高い

  CPUがモバイル版

  評判悪い ファンがうるさくて動作温度が高い

 

で、見つけたのがこちら。youtube 吉田製作所でRyzen版のレビューしてましたが、これはIntel版。

値段も2万円を切る。

DeskMini 310

https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

Mini-stxでPCIeの拡張スロットなし

 ⇒ESXiなのでCPU内のグラフィックで十分

CPU Core i5 8400 もサポートされてます

 

DeskMini 310 とする

 

■メモリ

SO-DIMM DDR4-2600

楽天でCrucialの8GBx2が特価 8千円弱

 

■Disk

ブート領域 手持ちSSD

 Colorful SL500 640GB

仮想マシン領域

 既存NAS (NFS)  3TBぐらい空いてるのでそこを使う

--------------

まとめ

ESXi7をインストールするサーバの構成を考えました。

 ・CPU Core i5 8400 6コア 2.80GHz 手持ち  (2万)

 ・ベアボーン DeskMini 310     発注済み 2万弱

 ・メモリ SO-DIMM DDR4-2600 16GB  発注済み 8千円弱

 ・Disk Colorful SL500 640GB    手持ち  (8千)

 ・Shared Disk 既存NAS        手持ち  (1万)

拡張性は無視して、ちっちゃく安く仕上げる構成にしました。

支出は3万円弱、手持ちのパーツを使わなければ7万円くらいです。 

 

なお、

新規で一式構成する場合、BTOの方が安いです。

ボリュームディスカウントは考えにくいので、おそらくOSの仕入れが安いんでしょう、たぶん。カスタムする必要がなければBTOがいいですね。

tsukumo 小型ビジネスPC MS5J-C194/T OS込みで69,800円

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/nuc/2019/MS5J-C194T.html