ブログ始めます。まずはesxi7とCentOS8の設定メモから。

40代会社員、しばらくぶりにブログ始めます。

今日、初めてesxi7とCentOS8をインストールしました。
備忘録替わりに作業メモ残したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ハイパーバイザー esxi7

esxi7はいろいろとお試し中だったり、
メモがぐちゃぐちゃで整理したい、
vCenterServerの評価版も試したい、
で、もろもろ中途半端なので、後日後追いで記載しようと思います。

とりあえずThinkpad x220にインストールして動いてますので、インストール先の機器情報だけ。

<インストール先>
Thinkpad x220
PN: 4289A45
CPU: Core(TM) i5-2520M
Mem: 8GB 
Disk: SSD Colorful SL500 640GB

 ※注:4GBメモリではインストール開始できませんでした。
    4GBメモリ=3.9GiB でメモリ要件4GiBを満たしていないかららしい
    4GBで運用する人はいないと思いますが、お試しインストールもダメです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VM Windows10評価版

 試しに評価版としてインストールしました
 こんな旧型ラップトップでもそこそこ動いてます。

  ブラウジングは問題なし
  youtubeは720pで厳しい
  WindowsUpdateはCPU100%張り付き

 当面Windows仮想マシンで使う予定が無いので、
 細かい負荷テストは実施していません。

 体感的にThinkpadに素で動いていたWindowsと同じような
 レスポンスで動いている印象です。
 グラフィックの描写は無理があります。
 転送レートは1Gbps環境で素のWindowsとほぼ同等 
   4GBのISOファイルが70MB/secぐらい
 ファイルサーバとして使えそうですが、WindowsUpdateで
 CPU張り付くので実用は厳しい
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●CentOS8
esxi7上に仮想マシンを作成、CentOS8 64ビットをインストール。
久しぶりのLinuxでググりまくり。以下設定したメモを記録します。
①最小インストール
②ネットワーク設定
③デフォルトのセキュリティ設定をユルユルに
 (イントラでしか使わないので)

CentOSが必要な理由は、とりあえずは以下。
 内側向けのDNS
 いろいろ自動化用Ansible
気合が入れば先々公開サーバを構築していきたいと考えてます。


CentOS8初期設定メモ


■最小インストール
使ったインストーラ
CentOS-8.1.1911-x86_64-dvd1.iso

最小インストールを指定
ファイルシステムは自動、全体を/

SELinux無効化

getenforce

/etc/selinux/configをバックアップ、編集

                    • -

#SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled

                    • -

reboot

■ホスト名、固定IPアドレス設定

hostnamectl set-hostname ???????????
hostnamectl



# デバイス確認
# nmcli device


# 固定 IPv4 アドレス設定
# nmcli connection modify ens2 ipv4.addresses /24

# ゲートウェイ設定
# nmcli connection modify ens2 ipv4.gateway

# 参照する DNS 設定
# nmcli connection modify ens2 ipv4.dns

# IPアドレス固定割り当てに設定
# nmcli connection modify ens2 ipv4.method manual

# インターフェースを再起動して設定を反映ip
# nmcli connection down ens2; nmcli connection up ens2


自動起動

$ nmcli con mod ens2 connection.autoconnect "yes"




# 設定確認
# nmcli device show ens192

# 接続確認
# ip a


IPv6無効化

バックアップ、編集

/etc/sysctl.conf

                • -

net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1

                • -

# sysctl -p
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1

# nmcli c mod ens160 ipv6.method ignore


firewall停止

# systemctl status firewalld

# サービス停止
# systemctl stop firewalld

# 自動起動設定を無効にする
# systemctl disable firewalld
Removed /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/firewalld.service.
Removed /etc/systemd/system/dbus-org.fedoraproject.FirewallD1.service.


■OSリブート
reboot

shutdown -r now でもいけた


SSH

デフォルトでroot許可になってました。

# vi /etc/ssh/sshd_config

                    • -

PermitRootLogin yes
#UseDNS no

                  • -

# systemctl restart sshd
# systemctl status sshd

タイムゾーン
# timedatectl

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# timedatectl


■時刻同期
# yum -y install chrony

# rpm -qa | grep chrony
chrony-3.3-3.el8.x86_64


バックアップ、編集
/etc/chrony.conf

日本標準時間のサーバをインターネット越しに指定
port 0で自分がクライアントを明確に指定

                        • -

# add
server ntp.nict.jp iburst
port 0

                        • -


chronyd サービス起動
# systemctl enable chronyd.service

# systemctl list-unit-files --type service | egrep "(ntp|chronyd)"
chronyd.service enabled

# systemctl restart chronyd.service


systemctl status chronyd.service

# chronyc sources

# ss -taun | grep 123
何も出力されない

■vmwaretools
自動でインストール済み

確認
/usr/bin/vmware-toolbox-cmd -v
ps -ef | grep vmtools

                                        • -

まとめ

CentOS8の初期設定のメモを記録して、備忘録とします。

次は内向けDNS設定をします。
(vCenter評価版をインストールして評価したいので。FQDNで名前解決が必須なのです。)